NPOメディカルヘルスケア療法協会

NPOの公式ブログとして 〝病気になりづらい身体づくり〟健康をテーマに信頼性が高いエビデンスがしっかりとした研究を基にした論文を分かりやすくお伝えし皆様が正しい知識を日頃のヘルスケアに役立てもらいたいと考え日々発信していきます。

ガンや病気に対する免疫力の活性化を強くする方法

私も今まで多くの患者様を見てきました。もちろんその中にはガンの方がいたりまた中には痛みを訴えてきた方が原因が運動器ではなく内臓からくるガンにより痛みがある人までいました。その様な方をいかにサポートしていくかを考え治療していく時に多くの研究や論文を読みまたそれらを臨床現場で活かしていく方法はないかと日々取り組んではいるなかでガンの最新研究は日々進んでいます。

中でも私が注目したのは2018年にノーベル賞受賞した京都大学本庶佑先生の研究が元になり開発されたオプジーボなどの免疫チェックポイント阻害薬によって時にはガンが消失してしまうほどの効果があるという結果です。

小数列ですがこの薬により進行性の直腸ガンが短期間で全ての患者さんから消失した事例がニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載されていました。

この様な研究を元にそもそも我々に備わっている免疫システムを活性化する事によりガンの治療効果が高まる事が改めて認識されてきています。

ごく最近の研究で明らかになったこのガンの免疫システムを活性化する新たなメカニズムが明らかになりました。

これは簡単な方法なのですが

運動です!

私は以前からnpoの健康増進教室などで有酸素運動と筋トレを合わせた方法をおすすめしてきました。

これを以前から取り入れた一つの理由にはきちんとした根拠がありました。

もちろん先に述べた免疫システムを活性化する研究もその一つですがその他にもガンの診断後に運動をする事によりガンの再発が減り生存率が高まった事例が多くの観察研究などから分かっていたからです。

例えば大腸ガンで運動量が多い患者と少ない患者では運動量が少ない患者よりも生存率が高まった事例があり死亡リスクが50%以上も違っていた報告があります。

こう言ったエビデンスに基づきアメリカの米国臨床腫瘍学会(ASCO)やアメリカの対ガン協会(ACS)などの最新のガイドラインなどにはガンの治療中にも定期的な運動をすすめています。

また、最新の研究では運動はガンの成長を抑えたり標準治療の効果を高めると言った新たなガン抑制のメカニズムも研究により明らかになってきています。

今年の5月にキャンサー・セルという雑誌に掲載された論文には、運動がインターロイキン15を介して膵臓がんに対する免疫を活性化した。と言う研究も紹介されていました。

軽度の有酸素運動を行ったグループではインターロイキン15を介してガンを抑えるヘルパーT細胞を活性化したと述べています。

この研究では同時に免疫チェックポイント阻害薬の効果も高まるのではないかとも述べています。

その他にも最新の研究ではNIZ985と言う薬が開発されこれは運動をしなくても免疫活性をおこす効果が期待できるとあり今はまだ臨床試験の最中ですがこの先ガン治療に使われる日も来るかもしれません

この様に運動は手軽に免疫システムを活性化する事がわかっています。

npoの健康増進体操はセラチューブを利用した筋肉に対しての負荷をかけ筋トレ効果をあげまた必ず指導するのは呼吸法です。

効果的に多くの酸素を取り込むための呼吸法を推進しております。

年齢が関係なく場所も家などで行えて尚且つ体力が弱まり病室などにいても行える運動方法になりますので是非皆様日頃からご自身の免疫力高めるために少しの時間でも行ってみてください!!